営業DXの鍵を握るSFA×生成AI活用の現在とこれから

240816_ban_webinar@1

ChatGPTやGeminiに代表される生成AIの進化が加速し、様々なビジネスシーンで活用を模索する動きが加速しています。この流れで、オンラインコミュニケーションが主流になった営業現場においても生成AIの活用や、将来を見据えたデータ活用のニーズが増加しています。そこでこの度、商談支援システム「JamRoll」を運営する株式会社Poeticsは、営業DXをテーマに、変化を余儀なくされる営業組織において、SFAと生成AIを活用した効率的な商談データの活用ポイントについて紹介します。

プログラム


  • 営業DXの誤解1:生成AIを使えば営業力を上げられる
  • 営業DXの誤解2:SFAを導入すればAI活用に繋がるデータが蓄積される
  • 営業DXの誤解3:データが整えばAIが営業を最適化してくれる
  • 段階的アプローチによる営業DX推進
  • SFA×生成AI活用の将来展望

登壇者


hazumu-san

株式会社Poetics 代表取締役

山崎 はずむ
東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。バックグラウンドは人文科学。これまでICT Spring (ルクセンブルク) など国際的なピッチ・コンテストで6度優勝しているほか、IFA Next 2019 (ベルリン) やInnovex 2019 (台北) など国際的なテック・カンファレンスでAIに関するキー・ノートを担当。ニューヨーク大学大学院客員研究員 (2013-14年) 。青山学院大学社会情報学部特別研究員 (2017-2019年) 。

株式会社Poetics 事業戦略部 部長

吉田 祐輔
京都大学工学部卒業後、モルガン・スタンレー日本法人で株式アナリストとして従事。その後、外資系PRエージェンシーや旅行ベンチャーを経て、2016年にウォンテッドリーに入社し、上場対応を担当。2017年に取締役CFOに就任し、2019年には製造業スタートアップのキャディに移り、米国でSaaS事業のマーケティングとセールスを統括。2024年よりPoeticsで事業開発責任者としてエンタープライズ領域の顧客開拓やサービス開発を推進。

開催概要


開催日時  2024年9月11日 (水) 13:00〜14:00
開催方法 Zoomオンライン開催
ご対象者 営業DXにご関心のある営業担当役員 / 責任者
DX推進担当役員 / 責任者
営業DXツールの選定にお悩みの方
営業DXのツールを導入し、効果を感じられていない営業担当者
定員 500名
参加費用 無料
主催 株式会社Poetics
申し込み方法と当日までの流れ お申し込みフォームより送信いただいた後、
メールにてセミナー当日のご案内をお送りさせていただきます。

 

注意事項


  • 法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
  • 主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。

お申し込み


下記のフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。